PSVR用脱着式視力補正レンズ
当選
メガネ族の #PlayStationVR ユーザー向け!#PSVR 用脱着式視力補正レンズ10セットプレゼント!
— 高橋 宏典 Hiromichi Takahashi @AMATA (@fura) 2019年2月6日
※磁石で脱着
※近視、乱視対応
※詳細→https://t.co/3krstRar8B
以下の3つをフォロー&RTで応募完了@fura @shanghai_game @vrdeviceshop
〆切は2月26日
当選者にはDMで連絡
発送は日本国内のみ pic.twitter.com/Hn3bIny5GM
こちらで当選し、先日届いたので詳細を書いていこうと思います。
眼鏡族のなのですごく欲しかったのですが、発売直後で販売会社もちょっと不安。
さすがにしばらくは様子見だなぁ、と思った矢先の当選。
狂喜乱舞でした(笑)
(以降2019年4月10日時点の情報です)
高橋宏典さんとは
あまた株式会社代表。モバイル・家庭用ゲーム企画開発、VRコンテンツ開発、映像作品企画製作。VR脱出ADV『Last Labyrinth(ラストラビリンス) 』http://lastlabyrinth.jp 。ゲームプログラマ、CGアーティスト、サーバーエンジニア、ディレクター、ゲームデザイナー、運営スタッフ大募集中!
どこでもいっしょのP/Dさんです!
上海ゲーム部さんとは
『上海の全てのゲームはここに集まるっ!!』を合言葉に活動している上海最大のゲーム世界観測者の集まりです。 アナログゲームからTVゲーム、VRゲーム、イベント迄総合的に遊んでます。 いつかゲームだけをやって暮らす経済圏を作りたいです。 今は猛烈にVRを日本に定着させるべく活動中です。
過剰なまでのVR愛が最高なのです(笑)
Last Labyrinth(ラストラビリンス)とは
VR脱出アドベンチャーゲーム『Last Labyrinth』トレーラームービー公開!#菊田裕樹 氏 @Hiroki_Kikuta が作曲、#ステファニー・ヨーステン さん @stefanieGMJ がボーカルを担当したテーマ曲と、謎の少女 「カティア」の音声を初披露。#ラストラビリンス #VR pic.twitter.com/t0JJHLzQJd
— LastLabyrinth_JP (@LastLabyrinthJP) 2019年3月13日
『Last Labyrinth』ゲーム概要
タイトル:Last Labyrinth (ラストラビリンス)
ジャンル:VR脱出アドベンチャーゲーム
対応HMD:PlayStation(R)VR、HTC Vive、Oculus Rift、Windows Mixed Reality Headset
対応機種:PlayStation(R)4、上記HMD推奨PC相当(Intel(R) CoreTM i5 4590 /NVIDIA GeForce GTX 1060以上)
配信プラットフォーム(ダウンロード専用):PlayStation(R)Store、Steam(R)、Oculus Store、Microsoft Store
プレイ人数:1人
オンラインモード:非対応
発売日:2019年夏予定
CERO:審査予定
価格:3,980円(税別・予定)
公式サイト:https://lastlabyrinth.jp
著作権表記:(C)2016 AMATA K.K. / LL Project
今回は、ラストラビリンス販促とVR普及へのキャンペーンでした。
何よりPSVR愛でブログを書き始めたので、自分の当選以前に最高のキャンペーンでした!
ゲームは当然買いますが、このレンズの普及が何かのハードルを取り払うのなら、協力しないわけがありません!
上海仮想遊戯貿易有限公司さんとは
上海仮想遊戯貿易有限公司は、VR周辺機器専門店です。皆さまのVR生活を「ちょっぴり」豊かにするお手伝いをしております。
世界中で発表されるVR製品。そのクオリティは年々上昇し、子供の頃に夢描いた世界が、まさに今、目の前に迫っていることが分かります。
しかし、こんな声もちらほら聞こえます。
「メガネが当たってレンズが傷つく」
「置き場所に困る」
「周辺機器の充電をもっと楽に行いたい」
そこで、我々は立ち上がることにしました。
上海仮想遊戯貿易有限公司は、世界で最もイノベーティブな街=上海で出会った仲間で立ち上げた小さなチームです。
我々は、VR体験を改善する「ちょっぴり便利な」商品を、皆様にお届けしたいと思います。
来たる、一億総VR化社会に向けて。
そして、上海仮想遊戯貿易有限公司さんから、PSVR用脱着式視力補正レンズを受け取りました。
ここを見ているかたのほとんどは、買っていいものか悩んでいるでしょう。
そして、それに答えるためにこの記事があるのでしょう(笑)
まず、先に情報をどうぞ。
脱着式視力補正レンズの情報
現状は、
PSVR用 脱着式視力補正レンズ
VIVE用 脱着式視力補正レンズ
Oculus Rift用 脱着式視力補正レンズ
が、あり、それぞれに、
標準レンズ
ブルーライトカットレンズ
乱視対応レンズ
乱視対応&ブルーライトカット
が、あります。
PSVR用には、視力補正の無い、脱着式ブルーライトカットグラスも、あります。
価格は、税込み8,000円からです。
以降、受け取った、PlayStationVR用の脱着式視力補正レンズ(Vglass)を説明していきます。
メガネなしでPSVRを楽しめるようになります。
CUH-ZVR2(新)・CUH-ZVR1(旧)両方対応しています。
★受注生産となりますので、納期が1ヶ月程度掛かります。★
---------------------------------
レンズ側に磁石が埋め込まれており、金属片をPSVR側に両面テープで貼り付け、着脱可能になっています。
【注文時のお願い】
注文決済画面の「備考欄」に 球面度数(SPH)を記入して、注文確定を行ってください。
<記入例>
球面度数(SPH):右-4.50 左-2.45
※乱視対応の場合、以下の情報が必要になります。
球面度数(SPH):右-2.50 左-3.45
円柱度数(CYL):右-0.30 左-0.90
円柱軸(AXIS) :右 105 左 130
※【遠視】については、現在、対応に向けて準備中です。
※下に 球面度数(SPH)記入についての解説画像貼っています。
※磁石が埋め込まれているレンズ横の羽の部分の形状が商品写真と差異がございますが、品質や効果に影響は全くありませんので、予めご了承ください。
【送料】
全国一律:500円
Q.度数が「-10」を越える強度近視なのですが、注文は可能ですか?
A.「-10」を超えるレンズは現時点で対応できません。今後の開発となります。
Q.予備や家族用として、片目のみ注文は可能でしょうか?
A.レンズの原材料が2枚1組単位となっており、片方だけの販売はできません。
通常のご注文でお願いします。
Q.「脱着式視力補正レンズ」って言いづらいんですが。
A.通称「Vglass」という名で呼んでいます。
脱着式視力補正レンズの解説
「PSVR用 脱着式視力補正レンズ」は簡単に脱着できます。
— 上海仮想遊戯貿易有限公司 (@vrdeviceshop) 2019年2月1日
ビデオ撮影してみましたので、ご覧ください。#PSVR #PS4 #PSVRレンズhttps://t.co/krl0rUPa1n pic.twitter.com/zUIAo8Bcgv
この商品は、メガネ屋さんが専門に対応して製造していますので、普通のメガネと同等品です。私も愛用しています。
— 上海仮想遊戯貿易有限公司 (@vrdeviceshop) 2019年2月2日
PSVR用 脱着式視力補正レンズ ★標準レンズ | VR周辺機器専門店 【上海仮想遊戯貿易有限公司】 https://t.co/H9jd8SjnDU #PSVR #PSVRレンズ #PS4
PSVRレンズ 乱視対応 販売開始しました!
— 上海仮想遊戯貿易有限公司 (@vrdeviceshop) 2019年1月26日
PSVR用 脱着式視力補正レンズ ★乱視対応レンズ | VR周辺機器専門店 【上海仮想遊戯貿易有限公司】 https://t.co/E3o4URP4Nv#PSVR #PSVRレンズ
お問い合わせが多かった、視力補正なしのブルーライトカットのみのグラスを販売開始しました。
— 上海仮想遊戯貿易有限公司 (@vrdeviceshop) 2019年2月4日
材質は視力補正ありと同じものです。PSVR側レンズの保護にも役立ちます。#PSVR #PSVRレンズ #ブルーライトカット
PSVR用 ブルーライトカットグラス ※視力補正なし https://t.co/jhIJ1Eq3wO
その他の商品
PSVR布教の応援として「ニンジャマスク」を30枚付けます!#PS4 #PSVR #PS4PRO
— 上海仮想遊戯貿易有限公司 (@vrdeviceshop) 2019年2月19日
入荷しました!
— 上海仮想遊戯貿易有限公司 (@vrdeviceshop) 2019年2月6日
キョンセーム レンズ拭き 15cm × 15cm | VR周辺機器専門店 【上海仮想遊戯貿易有限公司】 https://t.co/EZgmhQvpwU
Twitterでの感想など
装着後の違和感ないプレイとのことで良かったです! https://t.co/kT1svEvz5g
— 上海仮想遊戯貿易有限公司 (@vrdeviceshop) 2019年4月1日
喜んで頂き、とても嬉しいです! https://t.co/nqGuQwQ2XN
— 上海仮想遊戯貿易有限公司 (@vrdeviceshop) 2019年3月4日
お喜び頂き嬉しい限りです。ありがとうございました。 https://t.co/2vAn05SENp
— 上海仮想遊戯貿易有限公司 (@vrdeviceshop) 2019年2月11日
PSVR用脱着式視力補正レンズ購入してみた
— 青緑龍(びじむと) (@bijimuto) 2019年2月7日
物自体はとても軽く磁石もなかなか強いそして専用ケース付
PSVR側にはプレートを貼り付けて取り付ける取り外しも簡単にできる
これつければPSVRのレンズ保護にもなるかも
ただプレートが銀色なので少し気になる位
黒色だったら目立たなくてよかったかも pic.twitter.com/lVHjIxsHPo
PSVR用 脱着式視力補正レンズ ★乱視対応レンズ https://t.co/k7BNwDTNv7 @vrdeviceshopから
— MAIDEN (@MADE_IN_MAIDEN) 2019年2月6日
届いた。取り付けてしまえばズレないし眼鏡と同じ度数だからに綺麗。眼鏡から開放されストレス激減。
気になる点は、塗装の甘さと見本と違い磁石がついている部分がただの長方形になってしまっていた。
PSVR着脱式レンズ。最初はレンズ外れまくって、全然使えない奴だと思い込んでたけど、磁石部分をVRレンズ側面に両面テープで張り付ける仕様というのに気づいてちゃんと固定できるようになった。それにしてもメガネないだけでこんなに視野が広がるとは素晴らしいわ。説明書あったらもっとよかった。
— かじゅ (@kazyu_1214) 2019年3月23日
お問い合わせありがとうございます。
— 上海仮想遊戯貿易有限公司 (@vrdeviceshop) 2019年2月5日
脱着式レンズは、両方に対応しております。
軽くテストして度数は問題なさそう水中眼鏡用レンズに比べてとても見やすく感じるので買って良かったと思う
— KK (@KK6642) 2019年3月18日
なかなかよろしかったとの事で良かったです!
— 上海仮想遊戯貿易有限公司 (@vrdeviceshop) 2019年4月2日
また何かお気づき点などあればご意見頂ければと思います。 https://t.co/fPzNjFkJZA
届いた!みえる!!みえるぞ!
— taka (@rocinante916) 2019年3月18日
レンズ保護にも良い
VIVE用 脱着式視力補正レンズ ★乱視対応&ブルーライトカット | VR周辺機器専門店 【上海仮想遊戯貿易有限公司】 https://t.co/yAjbXM6kDF #BASEec @vrdeviceshopさんから
今日待ちに待った補正レンズが届いたので試してみたら見事に眼鏡無しで見られるようになった。感動である。
— えこちん (@ecochin) 2019年3月18日
VIVE用 脱着式視力補正レンズ ★標準レンズ | VR周辺機器専門店 【上海仮想遊戯貿易有限公司】 https://t.co/nnHdad3AqI #BASEec @vrdeviceshopさんから
ちょっと前に届いたPSVR用Vglassようやく試せたけど完全に眼鏡から解放されて超快適。一万円の価値はあった。両面テープが弱くて張り替えなきゃならなかったのが残念。
— めそ@16マナ起動 (@meso1234) 2019年4月7日
#Vglass 届いたので早速レビュー。
— ウェイズ/鞄鯖 (@GM_Wais) 2019年4月1日
確かにメガネなしでもスッキリ見えて良い。。。
良いのだけれど、気になった所としては、レンズの仕様なのか私みたいに視野が広い人の場合、画面端がボヤけて見えてしまうのがマイナス点かしら?
とりあえず、それを差し引いても買って良かった感じかな😃👏 pic.twitter.com/Op5XDhO42G
@fura 様の(PSVR用脱着式視力補正レンズ)プレゼント企画当選品を昨夜受け取ったので試してみました。
— たけやぶ (@takeyabuyaitemo) 2019年4月8日
劇的なゴーグルの装着感向上にまず感動😆
それにより、プレイ中も近くの対象物が見易くなった印象。
ドライアイでコンタクトが今一合わない眼鏡族には必須アイテムだと思う。#PSVR #PlayStationVR https://t.co/ejzRDExQ2F
届きました!Vglass!!!
— 稲荷子@王休磯部AN29P (@inalily_10) 2019年4月8日
早速使ってみたけどやっべえなこれ今までメガネでもええやろって思ってたけど全然違うわ
#PSVR#PlayStationVR pic.twitter.com/df6qc6CExH
エースコンバットを早速プレイしてみた結果、今までメガネがあることによる焦点のズレで一部ピントがズレてたけど、全てのピントが会う素晴らしさを感じてびっくりした…
— 白龍# (@white_dragon89) 2019年4月17日
メガネの縁も当たらないし、ピントがずれる心配もないし、VR側のレンズが傷つく恐れもない…素晴らしい商品… pic.twitter.com/HjKvigJptt
これを…こうじゃ!
— ひらめてお。 (@hirameteo) 2019年4月19日
レンズ装着!!
VR時にメガネ付けなくて良いって事がこんなにも楽だったとは…まずは映画観るッ#PlayStationVR#PSVR pic.twitter.com/FoMIJQCDLd
vglassのおかげでVRとても快適になったな
— 稲荷子@4/21WTT春のお茶会 (@inalily_10) 2019年4月10日
ただ、寒いと顔面との温度差でレンズが曇るから真価はまだ発揮されてないっぽい
支援者の一人だしたまにはステマしてやると、V glassをもう1年使ってるけど、良いところは3点あると思います。
— 上海ゲーム部 (@shanghai_game) 2019年2月7日
・眼鏡要らずで単純に快適
・本体レンズが傷つかない
・二重窓効果で曇りにくい
まぁ正直もう無い状態に戻りたく無いです。デメリットはP社長が儲かる!!#PlayStationVR #Vglass
正解者の中から抽選で5名様に、PS VRに装着できるオーダーメイドVRメガネ(Vglass)をプレゼント!フォロー&このツイートに回答を返信するだけで応募完了です。
— PLAYISM (@playismJP) 2019年4月5日
発売日に因んで、回答が45件を突破した時には限定の壁紙を公開します。締切は4/12 0:00まで!
ストアページ: https://t.co/HWwg8dXffi pic.twitter.com/gcy3AGKnVg
#VR ユーザー向け #プレゼント企画#Vglass(※詳細→https://t.co/c4JhqfY0D3 )2セットプレゼント!
— 上海ゲーム部 (@shanghai_game) 2019年4月1日
1セット目:SGCをフォロー&RTで応募完了@shanghai_game (抽選)
2セット目:動画に出てくる文字を組み合わせ謎の部屋を発見(先着)
〆切は4月30日です。VIVE、Oculus、PSVRを選べます。
プレゼントキャンペーンもやっていたりするので、Twitterのフォローはお忘れなく!
感想
では、自分で使ってみての感想です。
ここまで情報を並べたら、もう仰々しく書くような内容も残っていませんが、知りたいのは、買ってもいいのか、悪いのかでしょう。
結果を言えば、眼鏡でずっとプレイしていて、それを我慢できる範囲と思っていた自分にとっても、最高でした!!買っていいと断言できます!!
梱包は、今回は特別仕様なので、同じではないと思います。あくまで参考程度に。
開封の瞬間はワクワクします(笑)シンプルで素敵。
オマケのキョンセーム レンズ拭き。カメラやメガネ、液晶画面などにも使用できるそうです!
グッズもいただきました。ステッカー!嬉しい!!
ありがとうございました。
加工が甘いという話も聞きましたが、これ、最高ですよ!!買っても文句なんてあろうはずもないレベルです。マグネットの予備も付いていました。ケースも可愛いです(笑)
右上のマグネットは予備です。レンズの画像左部分が磁石になっていて、ずらして写しているマグネットをテキトー!に、本体に両面テープ(茶色い部分)で貼り付け、レンズを簡単装着するだけです。当然、着脱はマグネットなので超簡単です。
右がPSVRへの装着後、左端の銀色の部分がマグネットです。上から被せるだけ!!本体が平面ではないので、両面テープは最初だけグリグリきっちりくっつけましょう。
たぶん偶然の産物ですが、僕は鼻が低いので右のように鼻の部分を軽く押してくれるおかげで、光漏れも減って超ラッキーです(笑)
本体のレンズが完全防護状態になるのも最高です。
これで、あとは使うだけです!!
眼鏡のデメリットは、本来圧迫なんてしなくてもいいのに、いい角度を探しているうちについ圧迫してしまい、結果細かくどちらのレンズにも傷をつけ、その距離のせいで汚れ、さらに曇るということ。
あくまでPSVRは眼鏡でもまったく問題なく遊べます。
なのでこのレンズは無理に金策してまで買うような類のものではありません。PSVRは、そんなことしなくても気軽に最高の世界を手に入れられる道具ですし、そうあるべきです。
でもやはり、眼の前に道具を並べれば並べるだけ、気持ちいい状況は繊細になっていきます。
簡単に言うなら、今まで当たり前だと思いながら調整してきたことが、このレンズのせいでもう元には絶対に戻りたくなくなってしまった。
そういう差でしょうか(笑)
控え目に言っても、最高です!!
眼鏡はずっと乱視アリだったのですが、今回測ったところ、もう必要ないとのことで、結果使用感を試せませんでした。
ブルーライトにつては、完全に個人的な気持ちとして・・・受け入れていこう(笑)というスタンスなのでカットはいれませんでした。
あと、コンタクトでも遊んでいましたが、それよりも圧倒的に自由でいいです!ドライアイもですが、やはりコンタクトは目の動きを自重しますからね。グリグリ自由に動かせるのは別格です。思っているより遥かにです(笑)
その他使用感ですが、
少しだけのぼやけについてのツイートがありましたが、僕も目と目の距離はかなり遠いですが、クッキリです。距離と乱視などの特殊条件で少し気になるかたがでてくるのかもしれませんが、もしかしてPSVR本体の設定では?と思ったりしました。
くもりについては、強そう!(くもらない)という感じですが真夏に絶対くもらないのかどうかまではわかりません(笑)眼鏡とは比較にならないレベルなのはすぐにわかります。常識的に真夏の汗だくではくもりますよね、たぶん(笑)
ちなみに、安い市販のくもり止めで簡単に解決できますので、参考までに。
物理的な距離感は、当然レンズが飛び出しているのでその分はほんの少し圧迫されてます。されますが、視点の調整が圧倒的にラクになるので本体を顔にグリグリやらなくてもよくなるので、遠ざければ済みます。比較対象が眼鏡なら、比べるまでもありません。
メンテナンスは、レンズを本体から外せますし、ガッチリしているので、繊細に神経質にメンテナンスする必要は、まったくありません。気楽に汚れをとれますよ。
つまり、使っていてストレスを感じることは皆無で、
ただただ眼鏡やコンタクトから完全に自由になれます !!
(宣伝をする立場ではないので、完全な本音です(笑))
無理にとは言いませんが、迷っているようでしたら、ぜひ!!
視力測定
先にご自分で視力の測定が必要です。
必要な数字は一般的なものだけです。 球面度数(SPH)。
乱視の場合は、球面度数(SPH)、円柱度数(CYL)、円柱軸(AXIS)。
いろいろ勇気のないかたは眼科で有料で測定可能です。
堂々と権利を行使できるかたは、Zoffなどで無料測定ができます!
自分は仕事先で度入りゴーグルをごにょごにょ・・・と、わけのわからない言い訳をしながら無料測定してきました。そのうちZoffで眼鏡買います(笑)
ちなみに目と目の距離も測ってくれますから、それをPSVR本体に入力すればより遊びやすくなりますよ。
ご注文
ご注文は下記リンク先からどうぞ。
すべてのかたが満足するなんて大袈裟なことは言えませんが、
今現在の選択肢としては、きっと最良であると僕は思いました!