【PS4】【ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~(体験版)】
まったりぷれいな
今作の主人公はロロナの娘!アーランドで紡がれる、新しい物語を体験しよう。
2009年6月に発売された『ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~』、「アーランド」シリーズ作品としてつづく『トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~』、そして物語を結んだ『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』。
これら「アーランド」シリーズ3部作につづく、新たな物語が紡がれる。
本作は、錬金術士・ルルアが主人公として描かれる、「アーランド」シリーズ第4作目のタイトル。
ある時手に入れた謎だらけの古文書を解読しながら、母であるロロナのような立派な錬金術士となるため、ルルアは仲間とともにアーランドの地を巡る。
新たなキャラクターはもちろん、シリーズプレイヤーにとって懐かしいキャラクターたちも登場するアーランドへ、ルルアたちと冒険に出掛けよう。
謎の古文書「アルケミリドル」で立派な錬金術士に!調合もバトルもこれまでのシリーズを継承し、さらに深化!
本作では、ルルアにしか読めない謎の古文書・アルケミリドルを解読していくことでストーリーが進んでいく。
アルケミリドルを読み解けば、新しいアイテムのレシピやスキルを覚えたり新たな採取地を発見できたりと、ルルアの成長に欠かせないさまざまな知識のご褒美が手に入るため、どんどん解読していこう。
調合は「アーランド」シリーズをベースにしながら、「錬金成分」や「ブーストアイテム」が本作ならではの新要素も加わり、調合の自由度ややり込み度をさらに深化させている。
バトルもこれまでのシリーズを継承し、近年のシリーズをプレイされた方はもちろん、「アトリエ」シリーズ初プレイの方も楽しめるようパワーアップ。
「インタラプト」や「プライマルアーツ」といった新要素も搭載したバトルシステムに注目!
新たなキャラクターはもちろん、あの懐かしいキャラクターたちも成長して登場!
母のような錬金術士を目指す、元気いっぱいのルルア。他にもルルアの幼馴染みや最強の剣士を目指す冒険者、謎の手品師など、個性豊かなキャラクターたちが登場する。
それに加え、過去の「アーランド」シリーズのキャラクターたちも多数登場!
ルルアの母・ロロナはもちろん、ルルアの師匠となったピアニャ、現在は警備団団長を務めるステルク、さらにトトリやリオネラなど、懐かしい面々が顔を見せてくれる。
いまふたたび時計の針が動き出す――。“この世界(アーランド)”の未来は、少女に託された。
ストーリー
舞台はアーランド共和国の辺境にある街――アーキュリス。
この街に、一人の錬金術士の少女が暮らしています。
ふらりと街を訪れたピアニャという錬金術士の弟子として、日々調合に邁進する少女。
彼女の夢はずばり、「偉大な錬金術士である母親を超えること」。
そして、彼女の母親の名前は――【ロロライナ・フリクセル】。
『フリクセル』の名を継ぐ彼女はある日、一冊の本を拾います。
自分以外には読めないその本は、とても難解なもの。
必死の思いで最初の1ページを解読すると、
少女は確かに、自分になにかの力が宿ったことを感じます。
持ち前の好奇心と、夢への希望を胸に、少女はその書物を解読していくことにします。
彼女のそんな『思いつき』は、やがてアーキュリス、ひいてはアーランドの『真実』を
解き明かしていくことに繋がるのでした――
<キャスト>
エルメルリア・フリクセル(CV:島袋美由利)、エーファ・アルムスター(CV:阿澄佳奈)、ピアニャ(CV:あきやまかおる)、クリストフ・オーレル・アーランド(CV:花江夏樹)、ロロライナ・フリクセル(CV:門脇舞以)、フィクス・フィニス(CV:羽多野渉)、ニコデムス・ダヴィド・ディーター(CV:松岡禎丞)、ステルケンブルク・クラナッハ(小杉十郎太)、マァナ(CV:近藤唯)、スティア(CV:釘宮理恵)、リオネラ・エインセ(CV:真堂圭)、ちむどらごん(CV:三瓶由布子)、リーザ・フォン・バイルシュミット(CV:加藤英美里)、レフレ・フォン・バイルシュミット(CV:奥野香耶)、コオル・デューラー(CV:三輪聡一郎)、イエルチェ・エレミース(CV:武田羅梨沙多胡)、ヴィルト・クリンスマン(CV:米内佑希)、パメラ・イービス(CV:谷井あすか)
初回特典「ルルアコスチューム(イノセントフェアリー)」
ゲーム内で使用できるルルアのコスチューム。
※ダウンロード版では、発売から1カ月以内にご購入いただいた場合に入手できます。
豪華特典付き「プレミアムボックス」も同時発売!
ゲームソフトに「おさかなの女の子」ダウンロードシリアルやメモリアルアートブック、サウンドアーカイブスなど5点のアイテムが同梱された「プレミアムボックス」も同時発売!
【プレミアムボックス同梱物一覧】
1.ゲームソフト
2.ルルア専用 先行配信衣装「おさかなの女の子」ダウンロードシリアル
3.ルルア&アーランドの錬金術士 メモリアルアートブック
4.ルルアのアトリエ サウンドアーカイブス(1枚組)
5.ルルアのアトリエ アクリルミニキャラチャーム(2種)
※ルルア専用 先行配信衣装は、後日無料配信予定です。
※プレミアムボックスの同梱物の内容は予告なく変更する場合がございます。
PlayStationStore
いまふたたび時計の針が動き出す――
“この世界”の未来は、少女に託された。
『ロロナのアトリエ』からはじまった「アーランド」シリーズ。
その「アーランド」シリーズに、待望の第4作が登場!
ロロナの娘ルルアを主人公に、懐かしくも新しい世界で錬金術を巡る冒険譚が幕を開けます。
アーランド共和国の辺境にある街アーキュリスに暮らす一人の少女ルルアの夢は、「偉大な錬金術士である母ロロナを超えること」。
ある日、ルルアが拾った自分にしか読めない謎の古文書。
古文書のページを紐解いた先に待つ、少女の成長と未来とは――。
ルルアと共に、懐かしくも新しい世界へ旅立ちましょう!
著作権等:©コーエーテクモゲームス All rights reserved
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~(体験版)
※『ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~』の体験版です。
プレイ可能な部分については制限を設けさせていただいております。
※本体験版のセーブデータを製品版に引き継ぐことが可能です。
ただし、一部引き継ぎのできないデータがございますのでご了承ください。
※トロフィーの獲得はできません。
※セーブデータを引き継いで製品版をプレイすると、セーブデータの進行度によっては、一部のトロフィーを獲得できないことがあります。
Amazon
初見動画
感想
作品の中に歴史ができてきて、もうそれだけで価値があるんですよね。
すぐ感動してしまいます(笑)
いつものアトリエですが、確実に手触りも向上しています。
逆に言えばご新規さんには、厄介な状況ですよね。
乱発せず、確実に稼ぐのか、脱皮するのか。
正解としては、海外比率を上げるしかないわけですが、低性能機にあわせたマルチ展開をするとこれは確実に大失敗するんですよね。
コエテクまるごとその迷路に入ってしまったようですが、大打撃になる前に上手く次のステップを踏んでほしいです。
マルチタイトルが増えて一瞬決算は良くなっても、そんなのは続かないですからね。
その上で、シェルノサージュをリメイクなど・・・(笑)