【PS4】【H1Z1: Battle Royale】まったりぷれいな
ヤるか、ヤられるか! 4月18日(木)、PS4®『H1Z1: Battle Royale』が日本上陸!
北米とヨーロッパで好評配信中のPlayStation®4用ソフトウェア『H1Z1: Battle Royale』(以下『H1Z1』)が、日本国内向けにいよいよ登場!
本作はPS4用に再構築された、基本プレイ無料のバトルロワイヤルシューター。
ソロはもちろん、デュオ(2人)やクインテッド(5人)によるチームで、最大150人のプレイヤーが争う大規模なバトルロワイヤルに参加することができる。
日本での配信開始にあたり、プロデューサーを務めるPaul Matthys氏が開発コンセプトやゲーム内容、そして日本における展開について語ってくれたので、お届けしよう。
※本タイトルは日本語表示および日本語字幕対応済みです。
基本プレイ無料のバトルロワイヤルシューター『H1Z1: Battle Royale』。その内容と、気になる日本での展開は?
皆さんこんにちは! 『H1Z1』のプロデューサー、Paul Matthysです。
今日は皆さんといくつか大きなニュースを共有することができ、とても嬉しいです。
元祖スタンドアローンバトルロワイヤルシューターである『H1Z1』は、コンソールアクションゲームファンのためにゼロからデザインされました。
ペースが速くアクション満載の本作は、北米とヨーロッパで発売が開始されてから、1,500万人以上のプレイヤーによって楽しまれています。
そして今回、日本のプレイヤーだけのニューシーズンズパスや新アイテム、その他さまざまな独占コンテンツと共に、日本へ上陸します。
『H1Z1』は、より多くのガン、乗り物、ウェポン、合理化されたUI、直観的コントロールと素早いマッチから構成される、王道のバトルロワイヤルです。
4つのコアモード(SOLO、DUO、チーム、トレーニング場)、新たなリーダーボードランキングシステム、そして独占となるシーズンパスリワードがローンチされます。
武器の扱いをマスターし、戦略を立て、大胆さを披露してください。
たった1人のプレイヤーあるいは1チームだけが、それぞれのマッチを勝ち残ることができます。
本作は完全無料でプレイでき、日本のためにつくったH1Z1スターター・パックとH1Z1創設者のパックでキャラクターをカスタマイズできます。
新たなロイヤルブティックでは、日本のプレイヤー限定となる新しいクールなウェポン、車両、コスチュームが登場していく予定です。
今後も新モデル、ウェポン、車両といったエキサイティングな要素が登場していきます!
本作のプレイヤー数が全世界で増加していることを、大変嬉しく思っています。
そして、さらに多くのプレイヤーに紹介できる機会である、この日本でのリリースが待ちきれません。
来週、皆さんにFort Destinyで会えるのを楽しみにしています!
『H1Z1: Battle Royale』プロデューサー Paul Matthys
PlayStationStore
基本プレイ無料(一部アイテム等課金あり。)
内容の説明
H1Z1: Battle Royaleは、家庭用ゲーム機向けに構築された生粋のアップテンポなバトルロイヤルシューティング。
競い合い最後の1人となるまで生き残る為に、広大な土地に降り立ち、武器・弾薬・車・空中投下物資などを探しまわる。
著作権等:© 2015-2018 Daybreak Game Company LLC. Daybreak Games、Daybreakのロゴ、H1Z1、並びH1Z1のロゴは Daybreak Game Company LLCの登録商標です。レーティングアイコンは、Entertainment Software Associationの登録商標です。その他の商標及び商標名は、各所有者に帰属します。 無断複写・転載を禁じます。
※パッケージ版はありません。
初見動画
【PS4】【H1Z1: Battle Royale】まったりぷれいな
【PS4】【海外デモ】H1Z1: Battle Royale
感想
フリートゥプレイです。
海外版を先に遊んでいました。
このゲームこそバトロワの元祖なわけですが、まあ、今となってはシンプル過ぎます(笑)
生い立ちがソニーなんてもう誰も覚えていませんよね。
その後さらにゴタゴタがあり、PC版などは運営が変わりロールバックして名前も変わり過去に戻ってしまいました(笑)
PS4版は運営権を譲らずそのまま運営され、もうわけがわからない状況です。
身動きはしやすくなったかと思うので今後また化けるかもしれません。