(2020年11月10日時点の内容です!)
公式PlayStation™Store 日本
PlayStationStoreでの支払い方法は、大きく分けて4つです。
ネックになるのが、クレジットカード必須のZ指定ゲームの認証でしょう。
それについては最後に解説します。
順番にいきましょう(笑)
お支払い方法
クレジットカード、デビットカード、PayPal アカウントをマスターアカウントに登録することで、ウォレットを介さずにダイレクトにお支払いいただけます。
また、プレイステーション ストアカードやモバイル決済などを使用してウォレットにチャージすることでもお支払いができます。
ウォレットとは、ネットワーク上のお財布です。マスターアカウントでのチャージが可能となります。ウォレットのチャージ(入金)上限は20,000円です。PS Storeでウォレットにチャージされた金額は共通して利用できます。
1.モバイル決済
各携帯電話会社が提供するキャリア決済(携帯電話料金との合算支払い)を利用します。
利用できる携帯電話会社およびサービスは以下のとおりです。
ドコモ払い
auかんたん決済/au WALLET/UQ mobile
ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
チャージ方法
2.プレイステーション ストアカード
(プレイステーション ストアチケット)
全国のプレイステーション取扱店、コンビニエンスストアやショップ等で購入できるプリペイド型カードです。
カード裏面に記載された12桁のコード番号を使用してウォレットへチャージすることができます。
店頭の端末・スマートフォンで買う
BitCashで買う
頻繁に各種キャンペーンがあるので、
見逃さないようにすると、かなりお得です!
\ファミリーマート限定!/
— ファミリーマート POSAカードキャンペーン情報局 (@fm_adpr) June 9, 2020
5,000円以上の #プレイステーションストアカード をご購入・ご応募で
★10%分★クーポンコードがもれなくもらえる♪
キャンペンーンは6/22(月)まで!#プレイステーション4 #PS4
プレイステーション ストアチケット オンラインコード版
Amazonでも購入できるようになりました。
ただし、クレジットカードのアカウント登録が必要です。
1,100円、3,000円、5,000円、10,000円があります。
下の、4-2.クレジットカード / デビットカードの方法も使えますし、
クレジットカードの登録さえあれば、ギフト券も使えるので
コンビニなどを使って現金チャージをしてもお得になります!
3.PayPal
ウォレットへのチャージはPayPal(かんたん銀行決済を含む)をご利用いただけます。
アカウントへ PayPal アカウントを追加するには?
公式サイト
ペイパルのメリット
ペイパルは直接支払いができるので、チャージは必要ありません!
各所で大活躍の万能決済プラットフォームです!
クレジットカードの種類を制限しているDMMなどでも
ペイパルを経由するだけで、
使えなかったクレジットカードでの決済が可能になります。
銀行からの自動支払いもできるので、
PlayStationStoreでの支払いもかなり便利です!!
複数の決済元を登録できて、自動的に切り替えての支払いも可能なので
お金の管理が雑な人にも便利です(笑)
下の、4-2.クレジットカード / デビットカードの方法も使えます。
キャンペーンもあったりするので、公式情報は要チェックです!
/
— PayPal(ペイパル公式)日本語 (@paypal_jp) November 1, 2020
アソブを守れ
8週間にわたるクーポンキャンペーンスタート🎁
\
週替わりで様々なゲームのクーポンが提供されます。どんなゲームで使えるかはキャンペーンページでチェック✨https://t.co/wVSYYA9WgG#ペイパル #クーポン #プレゼント
👇今週のクーポンをGET!https://t.co/iHWlYDeqLW pic.twitter.com/uZd3u6F1qa
4-1.Sony Bank WALLET
※CERO Zコンテンツはクレジットカードまたはデビットカードからのチャージでのみご購入いただけます。
さあ、山場です(笑)
3までの内容でいくらチャージされていても、
Z指定のゲームには1円も使えませんし、
そもそもクレジットカードの登録がなければ購入すらできません。
ウォレットへクレジットカード / デビットカードでチャージする方法
さらに、クレジットカードやデビットカードで
ウォレットにチャージをしてしまっても
Z指定のゲームにそれを使って購入することはできません!!
絶対に間違えないでください!!
さて内容に入っていきましょう!
カードを直接登録して、そのカードで支払いをする!!
間違えないでくださいね!!
Sony Bank WALLET “PlayStation”デザインは、2%還元です。
ごちゃごちゃやり繰りしなくても、
普通に使うだけでもう2%還元です!!
クレジットカードのように使えますが、
発行に審査はありません!!
PlayStationファンの皆さまのゲームライフを応援する、Sony Bank WALLET “PlayStation”デザイン
SONY BANK WALLET
PlayStationファンの皆さまのゲームライフを応援する、Sony Bank WALLET “PlayStation”デザイン
安心して手軽にお買い物ができる便利さ、PlayStaitonのロゴや「フロー」をモチーフとしたデザイン、PS Storeでのお買い物へのキャッシュバックサービスなど、PlayStationの世界をよりお楽しみいただけるカードです。
PlayStation™Network/PlayStation™Storeの
利用額2%を毎月現金キャッシュバック!
ゲームタイトルなどのご購入は、Sony Bank WALLET がおトク!
キャッシュバックは、国内のPlayStation™Network/PlayStation™Store利用が対象となります。
PlayStation™Network/PlayStation™Store以外の国内利用の場合、ソニー銀行の優遇プログラムのステージに応じて毎月のご利用金額の0.5%~2.0%を現金でキャッシュバックします。
ソニーストア(ネット/店舗)でのお支払いは
自動的に購入代金が3%OFF!
ゲーム本体のご購入も、Sony Bank WALLET がおトク!
ソニーのインターネット直販サイト「ソニーストア」、ならびにソニーの直営店「ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神」でご利用できます。
発行月の翌々月末までに5回以上ご利用いただいたかたに
現金1,000円をもれなくプレゼント!
カード発行月の翌々月の末日までに、PS Storeなど、国内のVisa加盟店でのお買い物(Visaデビット)ご利用回数の累計が5回以上のかたが対象です。ご利用金額にかかわらず、ご利用回数でプレゼント条件を判定します。
カード発行月から4ヶ月後の25日までにソニー銀行円普通預金口座へ入金いたします。
Sony Bank WALLET とは
Sony Bank WALLET はソニー銀行が発行するVisaデビット付きキャッシュカードです。
満15歳以上のかたならどなたでもお申し込み可能で、審査も不要。
ソニー銀行の口座開設と同時に発行されます。
ソニー銀行キャッシュカードとして使える
ソニー銀行のキャッシュカードとして、コンビニなどのATMからのお引き出しや、振り込みを行うことができます。
Visaマークのあるお店やネットでショッピングができる
Visaデビット機能が付いているので、世界中のVisa加盟店でお買い物が楽しめます。使いかたはクレジットカードと同様ですが、お支払い回数は1回のみ。預金口座からの即時引き落としです。もちろん、PS Storeでのお支払いにも使えます。
利用履歴をスマホでチェック
Sony Bank WALLET アプリをダウンロードすれば、口座の残高や利用履歴をすぐに確認することができます。
「今、口座にいくら残ってる?」「どれくらいお買い物した?」がすぐにわかり、安心です。
Sony Bank WALLET ならこんなにおトク!
たとえば、PlayStation®5 デジタル・エディション と「Demon’s Souls」の購入で
2,706円分もおトク!!!
2020年10月23日現在の発売予定価格です。
4-2.クレジットカード / デビットカード
ご利用いただけるクレジットカードとデビットカードは、国内発行のVISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubです。
PlayStationStoreの改善で、実はそれほど頑張る必要はなくなりました(笑)
跡地的にご紹介だけでもしましょう(笑)
Revolut
現在、Mastercard®、Visa®カードがご利用いただけます。なお、American ExpressあるいはJCBはご利用いただけませんのでご注意ください。
ペイパル同様の決済プラットフォームです。
違うのは、審査なくリアルVisaデビットカードを発行でき、
(バーチャルカードも即座に発行できます。)
その支払元にクレジットカードを指定できるということです。
PlayStationStoreで使えなかったカードを間接的に指定できたのです。
最初はクレジットカードからのチャージですが、
しばらく使うと自動チャージが解禁されるので、
別のカードをそのまま支払元として利用できるようになります。
自動チャージを設定できるカードには制限(3Dセキュア)がありますが、
手動でならなんでもチャージ可能です。
日本ではまだサービス開始直後なので、将来性が楽しみです!
PlayStationStoreに関係ない部分でときめくことになるかもしれません(笑)
※もしかしたら北米ストアで使えるかもと思いましたが、ダメでした(笑)
ですので、現状使う必要はまったくありません(笑)
キャンペーンでなにかある可能性はあります。
Google Payへの登録も可能なので、
そういう意味では利用価値はあります!
Kyash
※2021年2月10日(水)より、決済金額に応じて付与されるKyashポイントの還元率および上限を以下の通り変更となります。
Kyashバリューの還元率が0.2%へ変更となります。
ということで、下記の合算2%以上は、不可能となりました。
※本人認証サービス(3Dセキュア)に対応しました。
かなり便利になったので、ぜひ利用しましょう!!
Kyashは、以前はPlayStationStoreに直接登録できませんでした。
なのでRevolut使って3連決済をするという
アクロバティックなことをしていました(笑)
(3Dセキュアが無いので手動でした。)
Kyashは、リアルカードの超絶意味不明な高還元により、
必須なカードとなっています!
KyashのVisaカード
入金して利用する、プリペイド式のVisaカードです。
カードをリンクすると、自動で入金が可能です。
Revolut同様自動でクレジットカードから
自動チャージされるカードです。
Revolutと違い、すぐに利用できます。
デビットカードではなくプリペイドカードなので立ち位置も少し違います。
使うだけでポイントとして、還元率1%で還元されます。
(ポイントはアプリ内で一瞬で決済用のポイントに変換できます。ほぼ現金です。)
つまり、PlayStationStoreの決済用のクレジットカードをKyashに登録して、
KyashでPlayStationStoreでの決済をするだけで+1%なのです。
実生活のあらゆる場面で有能過ぎますね(笑)
紹介プログラムを使えば、カードの発行手数料も実質無料になります。
【会員登録後に銀行口座から入金をするだけで、
発行手数料900円が実質無料に。
さあ、特別なチャンスにKyashをはじめよう。】
これをご自分の高還元クレジットカードと組み合わせるだけで、
Sony Bank WALLETを超える還元が簡単に可能です。
楽天銀行のデビットカードなど
+1%の還元なら、審査なしで追加可能です!!
つまり、楽天銀行の口座の預金を使うだけで
常時2%還元です!!
Kyashには銀行などからも入金できますので、
1%だけでも手にして、Z指定のゲームを手軽に購入する!
銀行口座は大袈裟だけど、
やたらに手数料ばかり取られるVisaプリペイドから脱出したい!
という夢は、簡単に叶います。
(年齢制限もありません。)
0.5%還元のバーチャルカードなら、初期投資すら必要ありません。
さらに、QUICPayとしてApple Pay、Google Payに登録できるので、
日常を高還元キャッシュレス生活にすることも可能です!
Revolut同様その他の機能も充実していますので、調べてみてください。
日常の買い物などで困ることはありません。
ですが、高還元ゆえに方々から警戒もされています。
プリペイドなので、使えないサービスもあります。
調べることは、自己責任です。怠らないでくださいね!
ただ・・・Revolutを使うと、そこにすら穴が開くのです(笑)
(いつ封鎖されてもおかしくない裏ワザです。)
楽天銀行などのデビット・クレジットカード(1%以上)
↓
Kyash(1%)
↓
Revolutにチャージ
↓
Suicaにチャージで2%以上還元!!
↓
JRE POINT
最高ですね。
Suicaに風穴が開きました(笑)
直接のチャージは、各サービスがポイント還元外にするので
同様の抜け道は他にも存在すると思います。
d払い、メルペイ
PlayStationStoreには直接関係ありませんが、関連としてご紹介します。
PayPayが圧倒的猛威を振るっていますが、
日常使うQR決済の、キャンペーン時以外の破壊力はここにあります。
Kyash - d払い(0.5%以上) - dポイント(0.5%以上) - メルペイ(メルカリ) - iD
のラインが熱いのです!!
Kyashでの高還元決済をd払いに紐付け、
d払いでの還元とdポイントをさらにプラスするイメージです。
(iOS)
(Android)
メルペイは、QR決済の他に、iDとしてApple Pay、Google Payに登録できます。
クレジットカードの与信とは関係なく、
決済やメルカリでの購入時にお金を借りることが可能です。
メルカリでの支払いにメルペイを使用するイメージですが、
d払いやdポイントも利用可能で、ポイントも貯まります!
いろいろな場面で超有能な経済圏がこれで構築できます!!
メルカリ開始時には、ぜひ招待コードをご利用ください。
ポイントが貰えます!!
【RWHQNN】
VANDLE CARD
誰でも作れるVisaプリペイドカードです。
リアルカードも作れます。
このカードもPlayStationStoreに登録できます。
審査も年齢制限もありません。
それだけだと、いろいろなところからチャージできる!
くらいの利点しかありません。
バンドルカードにはポチっとチャージがあります!!
クレジットカードの与信とは関係なく、
お金を借りられます。
いろいろタイミングが悪い時に、
一瞬でPlayStationStoreにGOできます!!
乱用するほどの枠はありません。
安心してください(笑)
選択肢を持つことは、悪いことではありません。
6gram
Kyashとは連動できませんが、還元の抜け穴としては
こちらも将来性があります。
現状招待制ですが、アプリからのリクエストですぐに招待されます。
今はPlayStationStoreには必要ありませんが、
状況を観察しておくといいかもです。
Visa LINE Payクレジットカードと連動しての
Suica3%還元が話題になっていましたね。
資産運用
節約したら、 そのお金にお金を稼いでもらいましょう!!
上手くキャンペーンを使えば、より稼ぐことも可能です!!
資産運用については、別途まとめています!
チャレンジしてみませんか?
【PS5】PlayStation5 関連記事 総まとめ!!【随時追加】