外付けSSD
まず、外付けSSDにPS5のゲームはインストールできません!
PS4のゲームのインストールに使用します。
PS4で利用中の外付けSSDは、USBを差し替えるだけで、
PS5で(PS4のゲームをするのに)使用できます。
速度は、上限の速度が出ていれば、
PS5のSSDにPS4のゲームをインストールしたものと
ほとんど変わらない読み込み速度が出ているようです。
用途は限られているので、
無理をして導入する必要はまったくありません。
外付けSSD、HDDは、USBハブを介しては使えません。
2台以上の外付けSSD、HDDを同時にPS5に接続することもできません。
SSDも、HDDも、
USB3.0以降の、最小容量250GB、最大容量8TBのものが使用できます。
増設の内蔵SSD
増設の内蔵SSDは、PS5発売当初は封印されているそうです。
PS5のゲームの容量を増やす唯一の選択肢になります。
公式のものも、後日発売されるようです。
外付けハードディスク
PS5のUSBは、
USB 3.1(USB 3.1 Gen 2 10Gb/秒)なので、
外付けハードディスクではほぼ速度上限値には対応できません。
圧倒的に大容量で安いので、
読み込み速度を捨てて使用するには、良い選択だと思います。
PS5の演算速度によって、PS4より単純に高速化はされます。
選ぶべき外付けSSD
今から準備するのであれば、
PS5のUSB、USB 3.1(USB 3.1 Gen 2 10Gb/秒)
に対応したものであるべきでしょう。
ですが、普通に高価です(笑)
PS5本体の価格の意味がわからなくなるレベルでです。
最高の状態でPS4のゲームを、PS5で大量に入れ替えずに遊びたい!!
という限られた選択肢を乗り越えたかたのみ
買うことを許されます(笑)
SSPV-USCシリーズ
500MB/sなので、超高速ではありません。
容量も少ないです。
デザイン重視で、暫定的に使うには良い選択肢かもしれません。
IO DATA SSPV-USC250G PS5対応 ポータブルSSD 250GB
アイ・オー・データは、ポータブルSSD「SSPV-USCシリーズ」3種類を発売する。
価格は6,100円(税別)より。
本製品はプレイステーション 5に対応したポータブルSSD。
PS4のデータをPS5へと移行する際に活躍する製品で、PS5へ買い替えを検討している人に最適なアイテムとなっている。
白いシンプルなデザインとなっており、底面にUSB 3.2 Gen 2(USB 3.1)USB Type-C コネクターが搭載。
約30cmのケーブルも付属している。
SSPV-USCシリーズ
・SSPV-USC250G(250GB)
価格:6,100円(税別)
・SSPV-USC480G(480GB)
価格:8,900円(税別)
・SSPV-USC960G(960GB)
価格:15,600円(税別)
対応機種:WindowsPC、Mac、PS5、PS5 Digital Edition、PS4、PS4 Pro
PS4のゲームをPS5でもプレイできる、PS5対応のポータブルSSDです。
PS4から遊びたいゲームをSSDへ持ち出してPS5に差しなおすだけで、PS5でも引き続きゲームをプレイすることができます。
PS4からPS5へ買い替えを検討している方におすすめです。
PlayStation(R)4のゲームをPlayStation(R)5でもプレイしたい!という方は本商品を使ってPS5でゲームを楽しめます。
PS4のゲームデータをSSDへ保存し、PS5のUSBポートに差し直すだけでOK。
PS5にダウンロードし直す必要がなく、SSDをPS5につないだ状態でゲームをプレイできます。
PS5のデザインを踏襲したホワイトボディ。
SSDとしてアイ・オー史上最小サイズ(※)のコンパクトさで、PS5と並べると約1/6スケールに。
まるでPS5のミニチュアが並んでいるように設置できます。
PS5にマッチするスッキリとしたデザインです。
※アイ・オー比(2020年11月現在)
横置き/縦置きをどちらも対応。
PS5と並べて設置できる縦置きスタンド付きで、お好みに合わせて設置方法をお選びいただけます。
■形式:外付ポータブル
■ディスク記憶容量:250GB
■インターフェイス:USB 3.2 Gen 2(USB 3.1)USB Type-C コネクター
■本体サイズ:46(W)×72(D)×11(H)mm
■本体重量:34g
■付属品:USB 3.2 Gen 2(USB 3.1)ケーブル Standard A to Type-C 約30cm、取扱説明書、スタンド
PlayStation4のゲームをPlayStation5でもプレイしたい!という方は、本商品を使ってPS5でゲームを楽しめます。
PS4で遊んでいたゲームデータをSSDへ保存し、PS5のUSBポートに差し直すだけでOK
PS5本体にゲームをダウンロードし直す必要がなく、SSDをPS5につないだ状態でゲームをプレイできます。
※PS5の背面にあるUSBポートに接続してください。
PS4→PS5へのゲーム引っ越し手順
もちろん、PS5でPS4のゲームを外付けSSDにダウンロードすることも可能です。
PS5内蔵SSDの容量を使用せずにPS4のゲームをプレイできるので、今後新しいゲームをダウンロードする際に容量不足に陥らないためにも、外付けSSDの使用がおすすめです。
はじめてでも安心!PS5接続ガイド付き
「PS5との接続方法が分からない」「どのようにゲームを移行したらいいか分からない」という方のために、『PS5接続ガイド』がついていますので安心してお使いいただけます。
その他
※相性問題が発生しているようなので、高い買い物をする前に、
PS5での使用状況などを検索してみることをオススメします!
超高速 (1000MB/秒)
高速 (500MB/秒)
【PS5】PlayStation5 関連記事 総まとめ!!【随時追加】