USBキーボード、USBマウス、その他アイテムの選びかた
PS5は、Bluetooth5.1に対応していますが、
Bluetoothを使ったアイテムの使用を推奨していません。
(純正アイテムを除く。)
各アイテム、USB接続が必須となります。
一時的にBluetoothで動いたとしても、あくまでサポート外です。
当然、情報が更新される可能性もありますので、チェックはしましょう。
例外的に、ヘッドセットは、
コントローラーの3.5mmヘッドセットジャックが使用できます。
詳しくはこちらからどうぞ。
すぐにUSBのポートが足りなくなると思います。
その際は、USBハブでポートを増設できます。
詳しくはこちらからどうぞ。
コントローラーを使った、音声による文字入力が可能になりましたが、
PS4のように、セカンドスクリーンアプリを使って
いつでもスマホから文字入力することはできなくなりました。
PlayStation Appをつかって、
スマホでコミュニケーションをとることは可能です。
アーケードコントローラー、ハンドルコントローラー、その他
アーケードコントローラー、ハンドルコントローラーについては、
PS4のものがPS5でも基本的にそのまま利用可能です。
その他のものは、PS4のコントローラーに擬態したものは、
ほぼ全滅なようですね。それぞれ調べるしかありません。
現在所有していないようでしたら、
現世代機版の登場を、当然待つべきでしょう。
ホリ、PlayStation®5動作確認製品一覧
キーボード、マウス
PS5のシステムにおいて、USBキーボードやUSBマウスに対応しています。
ただし、各ゲームにおける対応はゲームデベロッパーの判断となります。
キーボードでの文字入力以外は、各ゲーム内でのみ使用可能になります。
マウスでゲーム外の操作をしたりは基本的にできません。
USB切替器があれば、PS4(PC)とPS5で同じキーボード、マウスを
簡単に切り替えて共有できるので、オススメです。
詳しくはこちらからどうぞ。
キーボード、マウス共にUSBでの無線接続は可能です。
USB切替器にレシーバーを刺して使うことも可能です。
1000円のキーボード、マウスでも過不足なく動くと思うので、
お好みのものを使用したらいいかと思います。
こだわるのでしたら、検索にゲーミングを足しましょう。
キーボード、マウスで無線レシーバーが一体のものも、
大半は動くと思いますが、一応各々調べたほうがいいかと思います。
疑似コントローラーとしてキーボード、マウスを使えるようにする
コンバーターについては、PS4のものはPS5のゲームでは動かないと思います。
そもそも推奨しませんが。
検索結果に、どうしてもBluetoothが混ざってくるのでご注意ください。
USB ゲーミング キーボード
USB ゲーミング マウス
USB 有線 キーボード
USB 無線 キーボード (2.4GHzワイヤレス)
USB 有線 マウス
USB 無線 マウス (2.4GHzワイヤレス)
USB 有線 マウス キーボード
USB 無線 マウス キーボード (2.4GHzワイヤレス)
【PS5】PlayStation5 関連記事 総まとめ!!【随時追加】