Wi-Fi 6対応ルーターの選びかた!
PS5が対応する無線LANの最上位規格、Wi-Fi 6、
単純に速度だけなら有線より場合によっては高速ではありますが、
ゲームに速度は重要ではありません。
5G世代の規格で遅延(レイテンシ、Ping)が消え去り、
2021年には有線の優位性は消え去る。
・・・なんていうのが大嘘だったということは、
もはや誰でも知っていることでしょう。
無線で快適な環境を構築するのはPS6世代になるでしょう。
最優先なのは、光回線で有線の環境を作る!!
そして、それは難しいことではない!!ということです。
そのうえで、入手したり買い替える無線LANルーターは、
Wi-Fi 6対応がマスト!!というお話です。
購入せずに、光回線の契約、移行で
最新規格に乗り換え続けることを個人的には推奨します。
光回線については、別の記事で書いています。
無線LANルーター (Wi-Fiルーター)
選択肢だらけにしても混乱するだけなので、
どうしても有線環境が構築できない人向けに、
無線中継機能も標準装備な、BUFFALO一択で紹介したいと思います。
機種毎の上下関係も明確なので、迷う必要もないでしょう!
フラッグシップモデル
Wi-Fi 6(11ax)対応Wi-Fiルーター 4803+1147Mbps AirStation
WXR-5950AX12
プレミアムモデル
Wi-Fi 6(11ax)対応Wi-Fiルーター 4803+573Mbps AirStation
WSR-5400AX6シリーズ
スイッチングハブ
有線LANのポートの増設も、
高速通信に対応したスイッチングハブを使いましょう。
10Gbps 2ポート / 2.5Gbps 4ポート対応 スイッチングハブ
LXW-10G2/2G4
LANケーブル
LANケーブルもボトルネックの原因になります。
必ず、カテゴリー7の製品を使いましょう!
(カテゴリー8は、現状オーバースペックです。)
ツメの折れないLANケーブル カテゴリー7 ストレート スタンダードタイプ
BSLS7NUBLシリーズ
【PS5】PlayStation5 関連記事 総まとめ!!【随時追加】