PlayStation5購入後の初期設定で、アカウントの2段階認証がエラーになる理由!
初期設定に限った話ではありませんね。
さらに、PS4でも同じ状況です。
北米の翻訳サイトに成り下がった日本のSIEが、
問題を解決しようと動く気配も無いので記事として置いておきます。
【CE-113511-2】【WS-117224-7】が、主なエラーコードです。
GoogleやTwitterもスマホ認証を導入していて、
むしろ2段階認証を使っていない状態がありえなくなってきています。
パスワードなんて複雑にしても無意味なのですから。
そんな流れで、初期設定に2段階認証を求めてくるくせに、出るのは必ずエラー。
最初から、ゲンナリしますよね。
理由は、My Sony IDとソニーグループのアカウントとのサインインID共通化です。
サインインID共通化の手続きをされると、My Sony IDならびにPlayStation Network(PSN)でご利用のアカウントなどソニーグループの対象のアカウントで利用されるサービスにひとつのID(ご登録のEメールアドレス)とパスワードでサインインできるようになります。
・・・というものです。
PS5をソニーストアで購入しようとした人の多くは、
それまでに、この手続きをしてしまったと思います。
【サインインID共通化のご注意】
○共通化すると、PSNのサービスなどで2段階認証を有効にすることができません。
ほんとうに、ゲンナリします(笑)
エラーコードだけ吐き出している場合じゃないじゃないですか。
つまり、無理なのです(笑)
じゃあ、共通化を解除しよう!!
と、思っても、そんな仕組みはありません。
サポートに懇願して、やっとできるかもしれないレベルですね。
セキュリティーで大問題をおこした自覚がまた薄れてしまっているのでしょうか。
日々、悲しくなりますね。
【PS5】PlayStation5 関連記事 総まとめ!!【随時追加】