プレイステーション®がお届けするPS5™向け次世代VRシステムの開発についてご紹介します。!
プレイステーション®がお届けするPS5™向け次世代VRシステムの開発についてご紹介します。
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) February 23, 2021
詳しくはこちら⇒ https://t.co/9jMrsCzbVD pic.twitter.com/yIyPV9mbLC
Introducing the next generation of VR on PlayStation: https://t.co/gaUarkeJZJ pic.twitter.com/IBToCWnOaV
— PlayStation (@PlayStation) February 23, 2021
Introducing the next generation of VR on PlayStation: https://t.co/jvWQKyluyX pic.twitter.com/zOVkALBwpq
— PlayStation Europe (@PlayStationEU) February 23, 2021
PS5専用の次世代VRシステムの開発が正式アナウンス。開発途上で2021年内の発売予定は無し
— ファミ通.com (@famitsu) February 23, 2021
・ケーブル一本でPS5に接続可能
・高精度のビジュアル体験と同時に、使い勝手の向上を実現
・新しいVRコントローラーの開発も
https://t.co/T6S5lraeFV pic.twitter.com/1nbfnYP3sB
ソニー、PS5向けの次世代VRシステムを開発中https://t.co/B1kPl1quu1
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 23, 2021
ケーブル1本で本体と接続する有線式になるという。DualSenseの機能を有したVRコントローラーも新型が開発中であると明らかにされた
※画像は「PSVR」です pic.twitter.com/gD3sqMCfgP
次期PS VR開発発表!発売は2022年以降―タイトルの開発も進行中https://t.co/NLisSrVqIR
— Game*Spark (@gamespark) February 23, 2021
SIE、PS5向けに提供する次世代VRシステムの開発を明らかに https://t.co/JSZzJaRfvr pic.twitter.com/GMfnDJlCgr
— Gamer@ゲーム情報 (@GamerNeJp) February 23, 2021
SIEが「PlayStation 5」向けの次世代VRシステムをアナウンス、発売は2022年以降 - https://t.co/jse3DKgrNL pic.twitter.com/s1LVBssVwB
— doope! (@doope_jp) February 23, 2021
PS5向け、次世代VRシステム緊急発表 https://t.co/b7trFbZZ8s #PS5 #PSVR pic.twitter.com/EA0aozopPq
— 電撃オンライン (@dengekionline) February 23, 2021
PS5向け次世代VR開発発表。「2021年に発売する予定ではない」 https://t.co/I5ZWfr5Ypx #PS5 #PSVR pic.twitter.com/PnOiYd3qc3
— AV Watch (@avwatch) February 23, 2021
【ニュース】SIEが「PS5向け次世代VRシステム」を開発中と表明。ケーブル一本でPS5にすっきり接続、新コントローラーのヒントもhttps://t.co/wXlW4SG7L9 pic.twitter.com/OmPahFSgDp
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) February 23, 2021
PS5向け次世代VR開発発表 これまで以上の没入感 https://t.co/Eg5cILgwG2 pic.twitter.com/zoDxXckHeE
— Impress Watch (@impress_watch) February 23, 2021
SIE,PS5向けの新型VRシステムを開発中であることを明らかに。ビジュアル表現の強化や使い勝手の向上を盛り込む https://t.co/Ds3LuzQ4q3 pic.twitter.com/8LWlzRlNB4
— 4Gamer (@4GamerNews) February 23, 2021
PS5向け次世代「PlayStation VR」の開発が発表!発売は2022年以降で、タイトルの開発も複数進行中#PSVR #PS5https://t.co/CjcgN3ZJjC
— インサイドさん (@INSIDEjp) February 23, 2021
ソニーがPS5向け次世代VRシステムの開発を行っていることをアナウンスhttps://t.co/Vq61NI6Z0q pic.twitter.com/nYq4NCn312
— IGN Japan (@IGNJapan) February 23, 2021
SIE、PS5用次世代VRシステムの開発を正式表明 2021年内の発売はなし。新型VRコントローラーにも言及 https://t.co/8vBhraCYdB #PSVR #プレイステーション5 pic.twitter.com/msI6OrwmIr
— GAME Watch (@game_watch) February 24, 2021
インタビュー
PS5専用の次世代VRシステム発売を予告! 本体の供給増も明言。SIE ジム・ライアン氏が語るプレステ5の展望。
— ファミ通.com (@famitsu) February 23, 2021
次世代VRシステムはPS5用に新たに設計されており、PS4で発売されたPSVRとは異なるもの。詳細は近く発表へ
… https://t.co/oGtwx5HLid pic.twitter.com/nG0fMhz9D9
SIE ジム・ライアンCEOに単独インタビュー。PS5供給問題の他にも、ついに「次世代PlayStation VR」開発について、正式なアナウンスコメントが!:ソニーPS5の「供給正常化」は緊急課題。「新型PSVR」も語った…SIE ジム・ライアンCEOを直撃 | Business Insider Japan https://t.co/cmbyvPPizr
— Munechika Nishida (@mnishi41) February 23, 2021
記事
今から約4年前に、従来のゲーム体験を超える没入感、まるでその場にいるかのような「センス・オブ・プレゼンス」を実現するPlayStation®4を使ったまったく新しいゲームの楽しみ方として、バーチャルリアリティ(VR)システムPlayStation®VR(プレイステーション ヴィーアール、以下PS VR)を発売しました。
ここではそのすべてをご紹介することはできませんが、例えば『ASTRO BOT: RESCUE MISSION』『テトリス® エフェクト』『ライアン・マークス リベンジミッション』『Moss』『Beat Saber』『バイオハザード7 レジデント イービル』など、VRゲームの未来を拓く素晴らしいタイトルも登場しました。
PlayStation®4 Pro、PlayStation®5によって体験が向上するPS VRタイトルもあります。
本日、飛躍的な進化を遂げて究極のエンタテインメント体験を実現する、PS5向け次世代VRシステムの開発を進めていることを皆さんにお知らせいたします。
この新しいVRシステムのヘッドセットを装着すれば、これまで以上の没入感、そしてさらに研ぎ澄まされた「センス・オブ・プレゼンス」を体験いただけることと思います。
PlayStationらしい、ユニークな体験をお楽しみいただけるよう、私たちは新しいVRシステムの開発を継続していきます。
解像度や視野角といったものから、トラッキングや操作方法に至るまで、PS4向けPS VRで培ってきた知見を次世代VRシステムに活かします。
ケーブル一本でPS5にすっきりと接続でき、高精度のビジュアル体験と同時に、使い勝手の向上を実現します。
今回取り組んでいる数ある技術的革新の中に、新しいVRコントローラーがあります。
本コントローラーはDualSense™ ワイヤレスコントローラーの特徴的機能を搭載し、またエルゴノミクス(人間工学)も重視したデザインとなっています。
コントローラーのほかにも、私たちが目指している次世代のVRゲームと体験、そのビジョンの実現に向けて、現在さまざまな技術を開発しております。
新しいVRシステムの開発はまだ半ばであり、2021年に発売する予定ではありません。
しかし、ゲームデベロッパーの皆さんが新しいVRの世界を実現するにあたり、すでに制作に取り組み始めてくださっており、VRにご期待いただいているプレイヤーの皆さんにひと足早くお知らせしたく、開発が進行していることを発表させていただきました。
そして、PS VRをお楽しみいただいているユーザーの皆さんには、ご愛顧いただき改めて御礼申し上げます。
今後も『After the Fall』『Sniper Elite VR』『Humanity』をはじめ、素晴らしいタイトルの数々が、PS4、PS5を問わずPS VR向けに開発されています。
現行PS VRそして現在開発中の次世代VRシステムを通じて、ゲーム体験としてのバーチャルリアリティへ、プレイステーションはさらにコミットしていきます。
今後の続報にぜひご期待ください。
インタビュー抜粋
PS5のローンチは大成功と言っていい結果を迎えることができました。
全世界で450万の販売を達成し、プレイステーション4(以下、PS4)のローンチを上回る販売台数となっています。
ただ、PS5がなかなか手に入らないという声が、全世界のみならず日本でも挙がっていることは、もちろん承知しています。
皆さんをやきもきさせてしまっていることは、私としても心苦しいことです。
供給が追いついていない理由はいくつかあり、やはり新型コロナウイルスによる影響が大きいです。
また、コロナ禍で半導体の市場が非常に逼迫しているというニュースは皆さんもご存知のとおりです。
さらに、コロナ禍においては販売方法はオンラインをメインにせざるを得ない、というのも問題でした。
そして、PS5の需要自体がこれまで以上に高いというのも、供給が追い付かない原因となっています。
私たちは本当に力を入れて、PS5の製造をより急ピッチで進めています。
2021年はさらに多くのPS5をファンの皆様にお届けしたいと考えています。
1日でも早く、皆さんにPS5で遊んでいただきたいと願っています。
また、ゲームタイトルについてですが、ローンチのタイミングでは素晴らしいソフト群を世に送り出すことができました。
PS5のソフトラインアップは、これまで以上に力を入れていきます。
まず野球ゲーム『MLB The Show 21』が2021年4月20日、SF世界を戦い抜く新規TPS『Returnal(リターナル)』が2021年4月30日、人気アクションシリーズ最新作『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』の発売を2021年6月11日に予定しています。
そして2021年の後半には、『Horizon Forbidden West(仮称)』の発売が控えています。
そして私からのお話の最後は、プレイステーションでのイノベーションについてです。
我々にとってVRは戦略的なチャンスであり、ファンの皆さまにも喜んでいただける革新的な技術だと考えているのですが、その最新の取り組みとしてPS5用の次世代VRシステムを準備していることをお知らせしたいと思います。
PS4向けのPS VRの提供により、我々としてはいくつか学べたことがあります。
そのひとつとして、わずらわしかったVRデバイスの接続を、より簡単にできるようにシングルコードにしています。
PS5用の次世代VRシステムについてはより詳しい内容を近々発表予定です。
PS5用に設計した、まったく新しいものです。
現在、さまざまな企業やインディースタジオの皆様に、開発キットを配布している段階です。
ソフトウェアのラインアップ自体は、これから決まっていくでしょう。
ゲームについては、現在何もお話しできることはありません。
PS5にはさまざまなイノベーション、つまり技術革新を取り入れました。
たとえば、専用コントローラーの“DualSense(デュアルセンス)”であったり、“Tempest 3Dオーディオ”、さらには高速SSDなどがあります。
とは言っても、PS5が欲しくなるのはやはりゲームソフトが遊びたいからでしょう。
『ASTRO's PLAYROOM』や『スパイダーマン:マイルズ・モラレス』、『Demon's Souls(デモンズソウル)』といった作品群が広くユーザーに受け入れられ、本体の売り上げを牽引したと言えるでしょう。
2021年は、もっともっと多くのゲームソフトをお届けしていきます。
【PS5】PlayStation5 関連記事 総まとめ!!【随時追加】